平成26年決算委員会 此島 10月 9日 福祉衛生費

地域包括ケアシステム

○此島澄子委員 次に、地域ケア会議についても伺いたいのですけれども、第2回定例会の一般質問で地域包括ケアシステムを取り上げさせていただきましたけれども、それで高齢化の進展とともに、認知症高齢者とか、ひとり暮らし高齢者がどんどんふえていく中で、住みなれた地域で尊厳ある生活を可能な限り継続できるようにということで、地域包括ケアシステムの構築が求められているわけでございますけれども、その実現に向けて地域ケア会議が開催されていると思いますけれども、私も近くの事業者が、きょうケア会議があるとかと言われておりましたけれども、その具体的な取り組みと、それからこれまで地域包括支援センター、高齢者総合相談センターですけれども、地域懇談会などが開催されてきたと思いますけれども、何がどう変わっていくのか、その辺を確認したいと思います。

○直江高齢者福祉課長  ただいま御指摘いただきました地域ケア会議でございますけれども、これまでも地域包括支援センターにおきまして地域懇談会等開催されてきております。これまでは個別ケースを検討するケア会議、また関係機関や関係者、地域の情報を共有するための地区懇談会等が実施されてきたわけですけれども、今般、国が提案してきています地域ケア会議につきましては、個別ケースの検討を通じて地域の課題を発見し、その課題を解決して、地域づくりや資源開発につなげていくといったそういったものでして、そういうことから豊島区としましては、これまでのケア会議や懇談会を整理して、その機能を拡充することで地域ケア会議を推進していきたいと考えているところでございます。

○此島澄子委員  実際に開催していくということは大変な大きな課題があるかと思うのですけれども、そういった取り組みについてもう少し詳しくお願いします。

○直江高齢者福祉課長  一昨年から検討を始めておりまして、まずどういったものをやったらいいのかというところからでしたので、最初3つの包括支援センターでモデル実施的に始めまして、実施しながら問題点等を抽出してマニュアルと並行してつくってきております。今年度に入りましてからは全包括でモデル的に実施しましてマニュアルを完成してきております。それを踏まえて来年度から本格実施をしていきたいと考えているところでございます。

○此島澄子委員  モデル実施の状況を見ながらということでございますけれども、一般質問で取り上げたんですけれど、地域包括ケアシステムを区民の方に理解してもらう講座ですか。要望しましたけれども、区民の方に3人から講師の方の説明もよかったと思うんですけれども、参加された方からよくわかったと、そういった感想も聞きましたけれども、より多くの方に理解していただくということが大変重要だと思います。また、区側もやはり部局を超えた取り組みというのが必要なわけでございますので、本当に区民も、そして区のほうも内外ともにこの地域包括への理解を進めるという、そういう取り組みが大変重要だと思うのですけれども、その辺はいかがでしょうか。

○直江高齢者福祉課長  全くおっしゃるとおりかと思います。この地域包括ケアシステムを実現していく上では区民の方々の理解が欠かせませんので、そういう意味で本当にわかっていただくための周知、いろいろな形でやっていかなければいけないと思っております。懇談会の場等で講師を呼んでいろいろ研修をしてきたりということもしてきましたし、また一般区民向けに講演会という形で何回かやらせていただいています。皆さん大変熱心に聞いていただいて、ちょっとずつ理解されてきているのかなというふうにも受けとめております。また、区内部でも、ただいま御指摘いただいたように部局を超えた取り組みというものも今後必要になってきますので、先日管理職全体が参加する研修ということでまずやらせていただきまして、今後部局を超えたPT等で問題点等抽出して形をつくっていきたいと考えております。

○此島澄子委員  この質問の最後にしたいのですけれども、今、80歳、90歳でも元気な高齢者、確かにふえてきましたけれども、高齢になってもいろいろな支援とか、そして介護サービスを受けながら住みなれたところで最後まで尊厳を持って生活できるということが大変幸せなことだと思いますので、いろいろな意味で高齢者の方がその労働寿命を伸ばしながら、元気な高齢者の生活を進めていけるような、そういった高齢者をふやすための取り組みというものが大変重要かと思いますけれども、水島副区長をトップに横断的に現在どの程度のものが進んでいるのかというのを教えていただきたいと思います。

○吉末保健福祉部長  先ほど課長からも答弁申し上げましたように、この地域包括ケアシステムに関しましては、さまざまな部局が関連してまいりますので、8月には全管理職を対象とした研修を実施してこのシステムについてきちんと理解して、部局でも必ずかかわっている部分があるからということで参加していただくということで今進めているところでございます。第6期の介護保険事業計画は、地域包括ケア計画ということで進めているところでございます。この中で高齢者が住みなれた地域で自立した生活ができるためには、在宅サービスの充実、それから入所施設の整備、これが車の両輪として進めていかなければならない。そういう基本的な認識は一致しているところでございます。また一方で、区民ひろばなどを活用いたしまして、高齢者がいかに生きがいを持って地域の生活に参加できるか。そういう場をつくっていくことも必要なこと、そういったことを2つの重点的な柱として進めまして、地域包括システムの実現を目指してまいりたいと考えているところでございます。

○此島澄子委員  こういった構築をできるだけ早く進めるということが財政的な部分でもかなり行く行くの豊島区の財政に大きく変動といいますか、影響してくると思いますので、やはりいち早く構築に取り組むということが大変重要だと思いますので、よろしくお願いいたします。