18H30.8.31 区議団勉強会-保健福祉部、子ども家庭部、池袋保健所

10時から保健福祉部。高齢社会対策プロジェクト。認知症初期集中支援チーム事業9件実施。認知症カフェ登録事業所15事業所。発達障害相談事業、ライフステージに応じた当事者、家族の相談に応じます。生活保護受給者は徐々に減少している。高齢者の受給者が増加。選択的介護モデル事業について実務者研修に721名参加。
政策経営部では多文化共生事業として区内には29,000人の外国人。区民の10.1%、23区では新宿に次いで2位。内訳は中国43%、ベトナム12%、ネパール11.7%、最近ではベトナム人が13倍、ネパール人が5倍の増加。税金滞納者の対策としてタブレットを使った多言語サービス開始。旧第十中学校跡地活用整備は基本計画検討委員会で策定してパブコメ。31年野外スポーツ施設の事業者の公募。32年文化財の移転、旧校舎の解体。33年スポーツ施設建設、34年供用開始。イニシャルコスト約11憶円。飯能市文化財施設約7.5憶円。ジャパンコンテンツショーケース、東京アニメアワードフェステバル事業。区ホームページ多言語化。AI/RPA-ロボットによる区民サービス、業務の向上検討。

13時から子ども家庭部。中高生広場ジャンプ東池袋、長崎の日曜利用開始利用者増加。NPOの協力で若者食堂など実施。プレーパーク事業好評。出張プレイパークの要望多い。児童虐待防止対策、要保護児童の推移新規通告が年々増加して29年度733件-虐待555件、その他-178件。主な虐待者は実母347、実父169、合計555件。
児童相談所設置準備。30年度は12名の職員で準備にかかる。ひとり親家庭支援センター、ワンストップで相談体制。29年度4027件の相談有。幼児教育の無償化。閣議決定にもとずき3~5歳、0~2歳時で対照、2019年H31年10月実施予定。財源はいまだに明確化されていない。豊島区では生保世帯、住民税非課税の全児童の保育料の無料化。多子世帯ひとり親家庭の軽減実施。

15時から池袋保健所。がん検診の推移、胃がん、肺がん、大腸がん、子宮がん、乳がんの平均値が、28年度は19.2%で23区中7位。小まめに勧奨をし努力していく。歯周病検診事業の年齢拡大40歳~80歳まで5歳刻み実施。地域猫協議会34団体。GISで協議会エリアを区HPで公開。民泊制度6月開始、区が標識を発行。300件弱の申請。制度開始から「違法では?」との区民からの問い合わせが増えている。特定不妊治療費助成-東京都の助成事業適用者に保健適応外治療の一部を助成、29年度78人、96件助成実績。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする