23R5.12.14 第1回ヤングケアラー関係機関連絡会議

豊島区では、令和4年度に実施したヤングケアラーの実態調査で、71人の児童が「自分はヤングケアラーにあてはまる」と回答しました。

ヤングケアラーと言われる子どもたちの支援には、ヤングケアラーについての正しい理解の促進と地域に見守りの目を増やしていくことが必要です。

今回、庁内の関係部署による連携だけでなく、地域の関係機関と連携した体制を強化するため、民生委員・児童委員、主任児童委員や子ども食堂、無料学習支援や訪問看護ステーションなどの民間団体を含めた連携会議を開催しました。

意見交換では、手伝いとケアラーの見極めの難しさ、見守りの視点、ヤングケアラーだけでなく若者ケアラーの支援について、それぞれの機関の対応状況やできる支援などを共有することができました。

今後も定期的に開催し、ヤングケアラー支援の円滑な連携を促進していきます。

【参加団体】民生児童委員・主任児童委員・子ども食堂2団体・無料学習支援2団体・訪問看護ステーション・豊島区民社会福祉協議会・子どもの居場所事業者

ヤングケアラーを公民連携で支援「第1回ヤングケアラー関係機関連絡会議」を開催しました|豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

ヤングケアラーについての説明画像

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする